MAHALO

ブログ

♡SST!物の貸し借りについて学びました♡

皆さんこんにちは(^^♪放課後等デイサービスまはろ与野です😄

1月28日(火)の様子をご覧ください。

 

本日の課題はSST(ソーシャル・スキルス・トレーニング)の日でした。

人間関係の困難を減らし、社会生活を送りやすくすることを目的としたSSTは、

ロールプレイやグループワークなどの実践形式のメニューを組まれることが多いです🌟

 

今回も「貸して」「いいよ」「ちょっと待って」の言葉やアクションを身に付けられるよう

皆で練習をしました(*’▽’)

 

6~7人くらいの人数で輪っかになって、

⇓のおもちゃを貸し借りします。

 

 

実際にやってみましょう☆

「貸して」と照れくさそうに声をかけています。

言葉を出すことが難しいお友達は、手をポンポン叩いて合図しています!

その合図も覚えよう🎶

 

上手に貸すこともできていますよ~。

たまに「ちょっと待って」のフェイントが入ることがありますが、

その時は「貸して」といった側がスタッフと一緒に6秒数えて、

その後に「もう一度「貸して」って言ってみよう」と促しました。

 

実生活でも使えるように、これからも繰り返し練習しましょうね🐈

 

それではまたお会いしましょう✌