ブログ

✨集団プログラム&公園遊び✨
皆さんこんにちは🌸
放課後等デイサービス・まはろ与野です🎵
3月2日(日)の様子をご覧ください✨
本日は「✨集団プログラム&公園遊び✨」ということで、
午前中にみんなで集団プログラムを行い、
午後は公園におでかけをしてきました🥰
まずは集団プログラムから…!
集団プログラムでは、みんなでいくつかの課題に取り組み、
さまざまなスキルを学んでいきます。
みんなで取り組むことによって、社会性を伸ばしたり、
着席等の適応行動の定着を促すことができます。
本日は…
①絵本
②ことば
③ぬりえ
④お片付け大会
⑤協力ゲーム でした。
①絵本は、イメージ力のトレーニングになったり、
言葉の使い方を学んだり、集中力を伸ばしていくことができます。
みんな物語に興味津々です…✨
②ことばでは、絵カードを用いて
「これなあに?」「なんの仲間かな?」「~くんはこれ好き?」等の
質問に答えてもらいました🥰
みんなよく考えながらしっかりと答えることができました✨
③ぬりえは、巧緻性や集中力、表現力の向上を促すことができます。
好きなぬりえを選んでスタート!
本日のぬりえは「冬」がテーマです⛄
お友だちの作品も意識しながら取り組めました💕
④お片付け大会では、散らばったおもちゃを
同じ色の箱に素早くお片付けしました。
よーいどん!で一斉にスタートです😄
みんなよく色を確認しながら、楽しそうに取り組んでいました。
「黄色はこっちだよ~」とお友だちにも優しく教えてあげられました💡
「お片付け競争」を遊びとして楽しく行うことで、集団での活動に慣れたり、
お片付けをより前向きに取り組めるようになったり、
お友だちへの優しい声のかけ方を学ぶことができます(^^♪
最後は、⑤協力ゲームです…!
2チームでリレー方式で行っていきます✨
まずは、つみきをすばやく5こつんで、スタッフとハイタッチ!(^^)!
次に待っているお友達のところまでいってもう1回ハイタッチ✋
これで次の人がスタートです😍
この課題では、指示を記憶して実行することや、
リレーにすることによって子どもたち同士のかかわりが増え、
他者意識を育てることにつながっています。
また、チーム戦にすることによって、勝ち負けを意識したり
負けを受け入れたりする練習にもなっています。
本日の集団課題も楽しみながら、集中して取り組めました💓
さて、午後は、「佐知川公園」に遊びに行きました🎶
すべり台をしたり、ブランコをしたり、お砂場で遊んだり✨
サッカーを楽しんでいるお友だちもいました。
思い思いの時間を過ごすことができ、みんな大満足な様子でした(*^^)v
本日もたくさん遊んで、たくさん活動をして楽しかったですね💞
それではまたお会いしましょう🌸