MAHALO

ブログ

💖集団プログラム&トランポリン👑

みなさまこんにちは。

放課後等デイサービスまはろ桜です🌸

 

3月8日(土)の様子をご覧ください👐

 

本日は、「💖集団プログラム&トランポリン👑」の日ということで

午前中に集団プログラムを、午後にトランポリンをして遊びました。

 

まずは、集団プログラムから…💖

本日の集団プログラムは、6人ほどの小集団で実施しました(^^)v

内容は

①お話

②言葉

③よーく聞いて

④パズル

⑤ねんど遊び

でした。

 

①お話では、スタッフが読んでいる絵本にみんな興味津々…👀

どうなるのか物語を想像しながら聞くことができました。

最後は、「主人公はだれだった?」「どんなお話だった?」と

聞いた物語を自分の言葉で表現する練習もしました。

物語に触れることを通して、イメージ力を鍛えたり、

言葉のレパートリーを増やすことができます。

 

 

②言葉では、お顔のパーツについて、

福笑いを使って楽しみながら学びました。

「これはなんでしょう?」「おめめ!」「目は見るところなんだよ!」と、

お顔のパーツの名称を覚えるだけでなく、

どういった役割なのかを整理することによって、

言葉の理解がより一層深まります✨

最後には、上手な福笑いが完成しました(^^♪

 

 

③よーく聞いてでは、みんなで輪になって、カルタ取りを行いました。

スタッフの言葉を注意深く聞き、聴覚刺激への反応のトレーニングを

楽しみながら行うことができました💕

スタッフが「きりん!」「ひひーん!」「バイク!」「ピーポーピーポー!」と

さまざまな表現でカードを言うため、よく聞きながら、考えながら

みんな真剣なお顔で取り組んでいました✨

 

 

④パズルでは、みんなそれぞれに好きなパズルに取り組みました。

パズルは、視覚的な力を促進するだけでなく、

集中力もトレーニングすることができます!(^^)!

みんなでたくさんのパズルを完成させることができました💖

 

 

 

 

 

⑤ねんど遊びでは、小麦ねんどを用いて、

型抜きをしたり、好きな形を作ったりしました✨

小麦ねんどの感触を楽しみながらみんな楽しそうに取り組んでいました😆

ねんど遊びは、感覚遊びとしてだけでなく、

指先の使い方を学んだり、自己表現の機会にもなります。

 

 

本日の集団プログラムもみんなばっちりでしたね(*^^*)✨

 

そして、午後はトランポリンを行いました👑

まずは、くじ引きで順番を決めていきます✨

「一番がよかったけど…まあいっか」と気持ちを切り替えることができました💕

順番が決まったら、みんなでラジオ体操!

これで準備はばっちりです👍

 

 

1人ずつ元気にトランポリンを跳んでいきます🎵

みんなリズムよくとっても高く跳べています✨

 

 

本日もたくさん遊んで楽しかったですね💕

それではまたお会いしましょう🌸