MAHALO

ブログ

😊🫴”貸して”は交友の第一歩!SSTに挑戦の巻🧩🧸🪀👌😌

こんにちは!

 

放課後デイサービスまはろさいたま与野です!

 

9月8日(月)の様子をご覧ください!

 

本日は【SST(ソーシャルスキルトレーニング)】をしました。

 

社会的スキルを身に付ける訓練の意味ですが、今回は一緒に過ごす友達と関わりを持つための第一歩の言葉:

“貸して”の練習をしました。

 

この練習は過去に何回も行っていますが、何回やってもやり過ぎることのない、交友関係の営みを育むための大事な取り組みだと私は信じています。

 

今回も、“貸して”のやり取りに慣れたお子様は気軽に「貸してください!」や「どうぞ!」を気兼ねなく言えます!

“貸して”がすぐには出てこないお子様も、スタッフに促されたり一緒に取り組んだりすると、“あ、いつものか”と気付いたようにハンドサインしてくれるお子様や、見よう見まねで抵抗なく取り組んでくれるお子様ばかり。

このお子様も、お絵描きボードを貸してもらいたい気持ちでいるところを、スタッフの促しで「貸してください」ときちんと言えることができました。

“貸して”は簡単な言葉ですが、目の前に欲しいものがあると、言葉よりもすぐに手が出てしまうのが人の常。

 

“貸して”と言えることも大事ですが、“あ、貸してって言うんだった”と気付くことも大事。

 

そんな気付きも得られるように、スタッフ一同今後もお子様同士の交流に寄り添っていきたいと思っています💞

 

それではまたお会いしましょう!