ブログ

🔬ドライアイス実験 🫗
みなさんこんにちは😊
放課後等デイサービスまはろ桜木町です!!
9月10日(水)の様子をご覧ください👀
本日の課題は『わくわく実験』でした✨
とその前に、今日のおやつはアイスを提供しました。
まだまだ暑い日が続いているので、実験前にクールダウン🧘♀️
さて、今日は、身近なのにちょっと不思議な「ドライアイス」を使った実験を行いました👏
ドライアイスは、二酸化炭素を-79℃以下に冷やして固めたものです。
氷みたいに見えますが、水にはならずに「気体」にかわるのが特徴です
みんなには、実験に入る前に問題を出しました
Q”水は何度で氷になりますか?Q
真剣に考えている姿をパシャリ📸
今回の実験においてドライアイスを素手で触ってはいけない(マイナス79℃)という極低温で、皮膚に触れると凍傷を引き起こすので
注意事項を紙にまとめたのを、スタッフが必ずついて全員に読んでもらいました。
下準備が終わったところでいよいよ実験スタート!
子供達の反応は、「うわぁー!!!」「煙だぁー!!」と大🫧興🫧奮🫧目をキラキラさせ前のめりになって覗き込んでいました
1人ずつ、膨らんだ玉を割る体験してもらいました
科学を「楽しい体験」として味わうことで、自然と学びに繋がっていました。
それではまたお会いしましょう👋✨