MAHALO

ブログ

~巧緻性の日 in 洗濯バサミ~

皆さんこんにちは😄

放課後等デイサービスまはろ桜木町です🎶

10月7日㈫の様子をご覧ください👀

 

本日の課題は、「巧緻性の日」でした✋

今回は、『洗濯ばさみ』を使った課題に挑戦しました😃

 

洗濯ばさみを使い、「はさむ」「つなげる」動作を通して指先を使い、目と手を使って狙いを定めて挟むことで、
指先の筋力、力加減の調整、目と手の協調性、集中力、想像力を養う活動です!

 

1つ目は、「動物のイラストに洗濯ばさみをつけて耳やしっぽなどを表現する課題」です!

自分で好きなように動物のイラストに洗濯ばさみをくっつけて、楽しみながら手先の運動を行いました✨

お友達と動物のイラストを使って遊ぶ様子も見られました😊💗

洗濯ばさみを繋げて塔を作っている子も👏

 

 

2つ目は、「洗濯ばさみを使って物を輪っかに通したり、割り箸を穴に入れる課題」です!

洗濯ばさみで輪っかや割り箸をつかみ、キャラクターが付いた柔らかい棒に通したり、入れたりしていきます!

キャラクターが見えなくなるまで通せたらゴール✨👏

輪っかを洗濯ばさみではさんで、、、

 

たくさんの輪っかに通すことができました😄👍

最後は真ん中に割りばしを入れたら成功です!!

楽しみながら手先の運動をすることができました😆

それではまたお会いしましょう🍀